fc2ブログ

やっぱり異国。

05 29, 2007
Letter
  一年に何度か海外より手紙が届く。
  バースデーカードやクリスマス、
  または休暇で行ってるバカンス先から
  「元気にしてる?」といった感じの短い内容で
  私に手紙を出してくれる。



昨日、スイスのMartinから 『いつ遊びにくるの~?』 とハガキがきた。
(そんなすぐ行ける距離でもないんだから。。。暇とお金もないし。。。)
彼らが付けてくる切手にいつも感激する私アップロードファイル 
海外の切手って何で素敵なんだろう。
色使いも絵も、日本に無いかわいらしいのだったり、カッコイイのだったり、面白いのだったり・・・

今はほとんどメールのやりとりが主流だけど、私は手紙の方が好きなんだよなぁ。
書くのも受け取るのも、メールより感動倍増!!!
だからお客様にもお礼状は手書きで出します。
それぞれ違う写真のハガキで出していますので、どんな写真が届くかはお楽しみに~。

スイス
 
 ← 海外のお札、スイスフランもきれいでしょ?
スポンサーサイト



0 CommentsPosted in 友達

カメラ片手に

05 20, 2007
散歩風景1

夕方のルークの散歩で季節を感じます。

タートルネックにジャンパーを着て出ていたのに
最近ではトレーナー1枚でも寒くない陽気になってきました。
(ここ4~5日は、また肌寒い日に逆戻りですが・・・)

日替わりでいろんなルートを散歩してる私。
久し振りに通った道のフキの丈が伸びてたり、小さかった花が満開に咲いていたりと
ひと雨ごとに木々や草花がいきいきと成長しているのが見えます。

これから青森はいい季節を迎えますね!
県内でも行ったことのない場所がたくさんあるので、少しづつ開拓していこうかな。。。

散歩風景2


2 CommentsPosted in 季節を感じる

存在感ありすぎ・・・?

05 14, 2007
全国のお母さま方は
きのうどんな一日だったのでしょうか?

我が家は「母の日」2日前にすでにプレゼントを渡し済み。。。
(と言うのも、ネットで注文したものが届き、我慢できずにハイッ!とその日のうちに)

お昼 車で外に出たら、老舗お寿司屋さんにご婦人方が入店するのを見かけました。
夕方ルークの散歩で歩いていたら、手巻き寿司店の前に車が並んでいました。
・・・『みなさん今日は美味しい物食べてるなぁ~』・・・
ちなみに我が家はサンマでした。

お母さんの存在って、大きい。
甘えるのも、当たるのも、いちばん近くにいるお母さんなのでは・・・
うちの中に居ないと 『あれっ、ママちゃんは?』 と、用もないのに周りに聞く。
どんな事があっても乗り切るパワーと、インパクトある話し振り。
初対面の人は必ずといっていいほど☆ママちゃんワールド☆に引き込まれます。

尊敬する母に少しでも近づこうと努力する毎日です。

感謝を込めて

0 CommentsPosted in 日記

見るより食べるべし

05 11, 2007
さくらのモンブラン
  
  どうですか~
  美味しそうでしょ~?

  先日コメント頂いた『mami』さんのために、
  他の写真もアップしてみました
    (↑4/27の「たくましい母たち」参照)



さくらのムース

ケーキは五所川原駅前通りの『カルネドール』さん。
店内でお茶することもできますし、
ケーキの他、一粒づつ選べるチョコレート、
レモンやオレンジの皮付きアイス(シャーベット)
などもあります。



プリンとゼリー
  ケーキはモチロンのこと
  私のおすすめは パフェ『白神』!
  滅多にパフェなんて食べないんですが
  ここのはもう4~5回食べたんじゃないかなぁ?
  何かが違う! 一言でいえば上品な感じです。
  でも、皆さんに伝え切れてない気がする・・・


ぜひ一度、ご賞味下さいませ☆



2 CommentsPosted in 日記

元気のもと

05 03, 2007
ゴールデンウィーク真っ只中!
青森はちょうど桜の見ごろと重なって
弘前公園なんかは、すごい人出だったんだろうな~。桜

うちはこの期間 書き入れ時なので、日中のお花見にはなかなか行けません。
満開の桜の下、家族でお弁当広げたのは遠い昔・・・幼稚園の頃か。

でもこの時期、地元に戻ってきて結婚式を挙げる方が多いので、
集合写真を撮りに行くと懐かしい顔に会えたりします。
ひな壇かついだり、会場から会場へと飛ぶ毎日。。。。

でもうちに戻って彼女たちを見てると、疲れも飛んでいきま~すsc03

ハンナとケリー ルーク


明日もガンバレルぞー☆
2 CommentsPosted in マイ☆ペット
プロフィール
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム