fc2ブログ

すべてに感謝

12 31, 2007
今年一年、当写真館のホームページ 
さらには、このブログに興味を持って下さった方々に 『ありがとう』 。
ブログを始めて約一年。
思い気ままに書き綴ってしまいましたが、意外と自分で再認識することが多かったのに気づきます。

当館に「行ってみたいな・・・」と思った方、どうぞお気軽においで下さい。
免許の更新、履歴書の写真から撮影できますからね~。
そしてブログに度々登場する ルークやママちゃんにも会えるかも!?

このような我が家のメンバーですが、新しい年もどうぞよろしく。
皆さまにとってもHappyでステキな新年となりますように☆


今年最後の締めは吹雪の中のルークの散歩でしたっ。。。

いかにも青森

締めの散歩


スポンサーサイト



0 CommentsPosted in 日記

神聖なる時間

12 26, 2007
クリスマスイブの日、教会で礼拝が行われた。
まだ仕事が終わらない我が家は、私が代表して一人出席。
今年は子供たちがたくさん来ていて、元気な声が響いていた。

五十嵐牧師の演奏する荘厳な音のオルガン・・・
それに合わせ合唱する私たち。
「きよしこの夜」など誰もが聞いたことのある歌が教会内を包み込む。

牧師のオルガン
 ↓
絵本の朗読
 ↓
こども達の合唱
 ↓
間奏
 ↓
合唱部による歌。。。
と、何度か繰り返しミュージカル仕立てのような今回のクリスマス礼拝。
キャンドルが揺らめく中、いつもと違う教会の雰囲気にひたる・・・

クリスチャンではなくとも、この日だけでも教会に足を運んでみては?
きっと皆、温かく迎えてくれるはず。
そして誰もが『心おだやかになる』ひと時。
新しい年、一人でも多くの人が教会に来てくれたらうれしいなぁ☆

キャンドル






0 CommentsPosted in 教会

思い出の絵画

12 22, 2007
『あ・・・ 池田さん、どうしてるかな・・・』
掃除機をかけてたら、壁に掛けてた絵画に目がいった。

思い出の絵画


池田さんは、私が初就職したときの上司である。
18歳で上京した私の父親代わりでもあったなぁ。

最初に配属された「総合暗室」という部署は
各支店から大量のモノクロネガが送られてくる場所で
池田さんの焼くプリントを皆、信頼していた。
人間的にも優れた池田氏は、 「この子はあまり写真に興味がない」 とすぐ私のことを見抜き
昼休みには近くの日比谷公園によく連れてってくれた。
同期に大坂出身の子もいて、3人でよくバレーボールやバドミントンをして遊んだな~。
  ・・・って、会社に何をしに行ってたのか・・・

多趣味の池田氏は、私になんとか写真に興味を持たせようといろんな方法を試みてくれた。
その中でも私にとって一番「苦痛」(!?)だったのが、油絵だった。
夕方7時近く仕事が終わり、
『さぁ、今日はどこにショッピングしに行こうかなぁ~♪』って気分のときに
「今日は油絵やるか」とボソッと言う。
あんまり美術も得意じゃないんだよね、私。。。とブツブツ言いながら
気づくと0時近くになり、帰ったら寝るだけというパターンが週に何度か続いた。
この部署には2年間お世話になりました。


その1年後 青森へ帰ることとなり、池田氏は私に油絵を描いてくれた。
それに似合いそうな額縁も一緒に選びに行った。

思い出の絵画2

帰省して13年。
この絵を見るとホント楽しかった東京時代を思い出す。
明日あたり、池田さんにクリスマス・カードが届くはず。
来年は久し振りに会いに行ってみようかな・・・

0 CommentsPosted in 日記

手の業(わざ)

12 19, 2007
組みひも


↑こちらは多岐にわたってたくさんの資格を持つ「川口先生」の作品です。
撮影の依頼があり、本撮りの合間 わたしも横からチョコッと盗み撮り(!)
先生とは主に婚礼の仕事でご一緒していますが、
五所川原エルムの文化ホールで「組みひも」の講師などもしています。

「組みひも」?
初めて聞き、どんなものかと尋ねると
細~い絹糸を使って丸や平らな形にひもを組んでいくもの。
また、それに色を織り交ぜながら帯締めやバック、髪飾りなどいろいろなものも作れるようです。

中でも「百人一首」の歌を組み込んだものが、先日の新聞にも載っていました。
詳しくはこちら

ほんの10センチ分を仕上げるのに4時間かかる!?
百首仕上げるのに約11年かかったという気が遠くなる作業なのに、先生はニコニコしながら話すのでそこがまたスゴイ!
難しさを感じさせないのが 初心者に興味を持たせる秘訣なのかも。
       
百人一首  いろいろ


神様は一人一人に 何か「賜物」を持たせてくれていると聖書に書いてあります。
自分が得意とする優れたもの。。。
先生のようにその技術を分け与え、皆と共有できるのは、人生を楽しんでいるように思えました。

そう思えるこれから・・・にしたいものです。

0 CommentsPosted in 仕事

流行りもの・・・

12 17, 2007
突然に体調をくずし、3日間寝込んでいた。

夜中、胃痛とムカムカに悩まされ 診断は「ウイルス性胃腸炎」。
冬によくあります、とお医者さんが言っていた。
土・日(←うちでは多忙な曜日)が控えていたので、2時間の点滴!
その間インフルエンザの予防注射をしに来る人が何人もいてビックリした。
うちではほとんど病院のお世話になることがないので、皆さんはエライなと感心。。。

点滴のおかげで無事回復。
次の日いきなり頑張りすぎて足がつりそうになったあせ

この冬もいろんなものが流行っていますが、
これだけには手を出さないよう、皆さんお気をつけ下さい。








2 CommentsPosted in 日記

思い伝えるカード

12 11, 2007
12月になって やる事といったら、クリスマス・カード書き!
うちではこの時季、海外からくるカラフルなカードを部屋に飾り楽しんでいる。

私も毎年、
『今回はどの写真を使って出そうかな~』と悩んだりして・・・。

あれ       悩む


何種類か作っておいて、この人にはこれ。。。 あの人はこっちだな。。。と
また少し悩んで書く。

これ


撮影後のお客さまに出すハガキも然り。
いろいろ思い巡らせ選んで書いている。

私はやっぱり「手書き」派だな!
短くてもメールより相手を近く感じれる気がする。

みなさんに届くカードはどんなのか。
どうぞお楽しみに☆

0 CommentsPosted in 季節を感じる

クリスマスプレゼント

12 04, 2007
慌しかった先月も一段落。
12月に入り、あちらこちらからクリスマスソングが聞こえてくる♪

ホット一息ついた今日、横浜の友人からプレゼントが届いた。

Bath Salts  
    
ほのぼの


彼女とは向こうで(東京)同じ会社の同僚だった。
配属は違ったものの、今でもこうして15年来のお付き合いが続いている。
そして彼女は生粋の神奈川県人(!)
出会った頃は確か鎌倉に住んでたんだよな~。
いいとこのお嬢様です。 ・・・ なぜ私と合うのでしょう? 今でも謎 


2人目の息子さんも幼稚園に通うようになり、
ようやく自分の時間が持てるようになったとか。。。
アンティークや雑貨屋さんが好きで、インテリアセミナーにも参加して毎日を楽しんでるようだ。
うん、実に彼女らしい。
グスタフ・クリムトの絵が好きというように
ほのぼのとしたカードを毎回送ってくれる。

一足早いクリスマスプレゼント、ありがとう☆
これからもお互い感性を磨きながらステキな女性をめざしましょ!




0 CommentsPosted in 友達
プロフィール
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム