言葉のプレゼント
01 31, 2010
1月最後の日、うれしい撮影だった。
明日で1才になる女の子。
若い両親と、おばあちゃんの4人で来店された。
衣装は、おばあちゃんのお手製の「お被布」を着て・・
はじめはぐずっていたけど、最後はかわい~笑顔が撮れた。
若いお母さんが
「私もここで七五三撮ったんです。やっぱり写真は残るからいいですよね」
と言ってくれた。
今日の女の子も今度の七五三で来ますからよろしく、とうれしい一言。
ここの写真が好きだと最後に言ってくれたのが、最高にうれしくて少しウルウルしてしまった。
両親がお客さんを大事にし、変わらぬ姿勢で仕事に取り組んできた結果だと感じた。
お店を出るとき
「お母様にもよろしく」と若いお母さんが私に言った。
はい、ちゃんと伝えました。
うちのママはきっと、がむしゃらに頑張ってきた昔を思い出したに違いない。
見習う人が側にいることを改めて思った今日だった。
明日で1才になる女の子。
若い両親と、おばあちゃんの4人で来店された。
衣装は、おばあちゃんのお手製の「お被布」を着て・・
はじめはぐずっていたけど、最後はかわい~笑顔が撮れた。
若いお母さんが
「私もここで七五三撮ったんです。やっぱり写真は残るからいいですよね」
と言ってくれた。
今日の女の子も今度の七五三で来ますからよろしく、とうれしい一言。
ここの写真が好きだと最後に言ってくれたのが、最高にうれしくて少しウルウルしてしまった。
両親がお客さんを大事にし、変わらぬ姿勢で仕事に取り組んできた結果だと感じた。
お店を出るとき
「お母様にもよろしく」と若いお母さんが私に言った。
はい、ちゃんと伝えました。
うちのママはきっと、がむしゃらに頑張ってきた昔を思い出したに違いない。
見習う人が側にいることを改めて思った今日だった。
スポンサーサイト