
例年のごとく、今年も夏の終わりに連休を頂きました。
今回は県内の温泉に決定

今年2月に天候不良で乗れなかった「リゾートしらかみ」にやっと乗車でき、東京から来た相方も満足した様子。

しかし予想以上に混んでたなぁ。
10年ほど前、祖母と乗車した時より確実に知名度が上がったようです。
約40分の列車の旅。。。弘前へ到着後、碇ヶ関へ。
「あずましの宿 関の湯」で最上階の大きな温泉を堪能してきました。
そして弘前に戻り、定宿の「いわき荘」にも一泊。

( ↑ こちらは旧弘前図書館)
最終日は弘前市内観光にして旧弘前図書館や、青森銀行記念館を見学。
記念館は重要文化財だけあり、立派な造りにため息が出ます。
小学生達も見学に来ていました。



柱や階段には青森県産の「けやき」や「ひば」を使用、そして天井の壁紙、装飾がまた見事でした。
久し振りの観光で五感が刺激され、秋のシーズンも頑張れそうです


ひとつ心残りは・・・
列車での移動だったため「嶽キミ」ロードへ行けず旬のトウモロコシを食べれなかったことかな